国立遺伝学研究所・「家畜化機構の解明」の研究会を開催しました。

小出先生との共同研究会です



12月20日

 13:00 開会の挨拶 小出剛 (国立遺伝学研究所)

13:00 研究会の趣旨について 菊水健史(麻布大学)

 (座長:尾仲達史)

13:25 永澤美保(麻布大学)家畜化によって獲得されたイヌの社会認知と行動

13:55 久世明香(麻布大学)イヌの社会的認知能力に関わる遺伝子の探索

14:25 高木佐保(麻布大学)半家畜化動物、ネコの社会的認知能力

14:50 子安ひかり(麻布大学)半家畜動物ネコの集団形成能力

15:10 休憩

 (座長:小出剛)

15:25 寺井洋平(総研大)ニホンオオカミゲノムから見たイヌの初期の進化

15:55 本郷一美(総研大)家畜化過程におけるヒトー動物関係

16:25 伊澤栄一(慶応大学)カラスにおける集団形成と個体の社会戦略

16:55 石山晋平(ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ)遊びと楽しさの神経機構

17:25 休憩

17:40 ポスター@Glance(ポスター発表者による5分間Talk)

      高橋阿貴(筑波大学)雄マウスの攻撃行動の個体差と脳内免疫細胞の関係

      高浪景子(遺伝研)野生由来系統・実験系統・愛玩系統マウスにおける知覚閾値の系統差

      後藤達彦(帯広畜産大学)ニワトリの従順性行動に関する遺伝解析

      Bhim Bahadur Biswa(遺伝研)Changes in the gut microbiome associated with domestication of mice

      駄場優子(東京農工大学)先天的発声の分子基盤の解明

     青田伊莉安(慶応義塾大学)個体の隔離操作がカラスの群れの行動に与える影響

18:10 ポスター

19:00 一日目 終了

12月21日

 (座長:高橋阿貴)

9:00 新村毅(東京農工大学)家禽の攻撃性の遺伝基盤

9:30 岡部祥太・尾仲達史(自治医科大学)ラットを用いたペット化実験

10:00 戸張靖子(麻布大学)ジュウシマツを用いた家禽化関連遺伝子の探索、ときどき台湾フィールドワーク

(座長:菊水健史)

10:30 山本真也(京都大学)戦争と協力の進化:集団間競合と集団内協力の比較認知科学的検討

11:00 リングホーファー萌奈美(帝京科学大学)ウマの社会性と認知能力

11:30 小出剛(国立遺伝学研究所)家畜化の遺伝学と野生動物への応用

12:00 外谷弦太(東京大学)指定討論

  12:30 閉会の挨拶 菊水健史(麻布大学)

0コメント

  • 1000 / 1000