2024.11.08 14:40Oneマルシェ開催します!麻布大学キャンパス内にで「麻布大学・Oneマルシェ」を開催します!本イベントは、文部科学省・日本学術振興会の科学研究費助成事業<基盤S>より助成を受けて開催しています。ご来場の方の中で、飼い主さん同士のネットワークが形成されるのか、そして地域の商店街や住民の皆様との間に接点を設け、これらの接点が次第に強化、拡張され、最終的には地域住民のW...
2023.06.09 03:27アンケート調査にご協力お願いします!「イヌの飼育と地域のつながり」と「住民の幸福度の関連」についての調査を開始しました!今回の研究課題においては、相模原市中央区の協力のもと、イヌの飼育によって住民の地域とのつながりや幸福度が高まるかどうかを調べます。具体的にはアンケート調査によって、イヌの飼育の多い地域と少ない地域では、地域のつながりと住民の幸福度に違いがあるかを明らかにし...
2023.05.09 12:00東洋経済オンラインにインタビュー記事が掲載されました5月9日付の東洋経済オンラインさんにて「孤独大国・日本で犬と暮らす人が幸せな科学的理由ー麻布大学獣医学部教授の菊水健史さんに聞くー」というタイトルでインタビューしていただきました。野生動物だったのになぜヒトと一緒に暮らせるようになったか、イヌと生活することで生じるヒト側の変化などについて、研究の話も交えてまとめてくださいました。もしよろし...
2023.04.30 06:30基盤Sの採択課題について朝日新聞の取材を受けました。2023年度科学研究費助成事業の基盤研究(S)に採択された研究課題について、朝日新聞デジタルに記事が掲載されました。有料記事ではありますがぜひご覧ください。◆イヌと一緒に、人はもっと幸福になれる 共生めざす教授の研究手法(朝日新聞デジタル)https://www.asahi.com/articles/ASR4X3J8ZR4WULBH00F...
2023.04.27 14:30朝日新聞デジタルの連載に記事が掲載されました朝日新聞の連載「明日へのLesson」に研究内容に関するインタビューが掲載されました。 「明日へのLesson」は、大学におけるユニークな研究・教育を、研究風景等とともに高校生や大学生、また学び直したい社会人などに向け発信しているコンテンツでだそうです。 ぜひご興味のある方にシェアしていただけると幸いです!朝日新聞朝刊2023年...
2023.04.25 14:40科学研究費助成事業・基盤研究(S)に採択されました研究課題「ヒトイヌ共生によるWell-beingの向上―身体・向社会性・社会ネットワークの強化との関連」が、日本学術振興会による2023年度科学研究費助成事業の基盤研究(S)に採択されました。菊水が研究代表者を務めます。以下の共同研究者の先生方と協力して研究を進めてまいります。永澤美保 麻布大学獣医学部・准教授 西田淳志 東京都...
2023.03.28 10:38家族型ロボット『LOVOT』に関する共同実証実験について「LOVOT」を開発されているGROOVE X 株式会社と、株式会社資生堂との共同実証研究について、菊水が学術指導を行いました。LOVOTと生活を共にすることと、絆の形成に関与するオキシトシンホルモンの体内濃度との関連性を検討したところ、LOVOTと生活を共にする方は、定常状態の尿中オキシトシン濃度が高いことがわかりました。また、『LOV...
2022.12.14 14:45子安研究員が若手ポスター発表賞を受賞しました!12月10-11日に北海道大学(ハイブリッド開催)にて行われた日本人間行動進化学会第15回大会にて、子安ひかり研究員が若手ポスター発表賞を受賞しました。おめでとうございます!子安ひかり・藤⼭菜々⼦・⾼⽊佐保・永澤美保・菊⽔健史発表タイトル 「ネコにおける視覚的特徴を基にしたHomophilyの探索」SNSのネコ写真を用いた解析や行動実験か...
2022.12.12 00:00服部さんの論文が掲載されました!服部円さん(修士課程修了生)のネコの顔形態に関する論文が掲載されました。ヒトに飼われているネコは、野生の猫と比べて、鼻の長さが短く、目の角度が低いことがわかり、これらの形態変化は「可愛らしさ」の評価に影響することを明らかにしました。ヒトと暮らし、ヒトとの相互作用によって飼い猫の顔形態は変化してきたと考えられます。Changes in Ca...
2022.11.11 14:30アジア獣医師会連合大会に参加しました!福岡県で行われた第21回アジア獣医師会連合大会(11/11~11/13)に参加しました。獣医学科6年生の山岡さん、水田さんが、それぞれ一般口演で研究発表を行いました。発表お疲れ様でした!【演題】◎イヌ飼育による唾液細菌叢構成変化が宿主行動に及ぼす影響(山岡未来さん)◎アルツハイマー型認知症腸内細菌叢ノトバイオートマウスを用いた認知機能を低...
2022.11.03 11:15松下さんの論文が掲載されました!松下さん(修士課程修了生)のイヌの自己認知に関する論文がPLOS ONEに掲載されました。Matsushita, S., Nagasawa, M., & Kikusui, T. (2022). Autonomic nervous system responses of dogs to human-dog interaction v...
2022.10.31 12:00「研究三昧」にて多くの学生さんが研究発表を行いました!10月29~30日(麻布大学祭期間中)に「研究三昧2022」が行われました。研究三昧とは、学部生・大学院生が研究テーマについて発表し、学生と教員が垣根を超えてディスカッションをするイベントです。今年は、延べ342人(29日)、303人(30日)の方にご来場いただいたそうで、発表の場では活発な議論が行われ、大変有意義な時間となりました。介在...