2023.04.30 06:30基盤Sの採択課題について朝日新聞の取材を受けました。2023年度科学研究費助成事業の基盤研究(S)に採択された研究課題について、朝日新聞デジタルに記事が掲載されました。有料記事ではありますがぜひご覧ください。◆イヌと一緒に、人はもっと幸福になれる 共生めざす教授の研究手法(朝日新聞デジタル)https://www.asahi.com/articles/ASR4X3J8ZR4WULBH00F...
2023.04.27 14:30朝日新聞デジタルの連載に記事が掲載されました朝日新聞の連載「明日へのLesson」に研究内容に関するインタビューが掲載されました。 「明日へのLesson」は、大学におけるユニークな研究・教育を、研究風景等とともに高校生や大学生、また学び直したい社会人などに向け発信しているコンテンツでだそうです。 ぜひご興味のある方にシェアしていただけると幸いです!朝日新聞朝刊2023年...
2023.04.25 14:40科学研究費助成事業・基盤研究(S)に採択されました研究課題「ヒトイヌ共生によるWell-beingの向上―身体・向社会性・社会ネットワークの強化との関連」が、日本学術振興会による2023年度科学研究費助成事業の基盤研究(S)に採択されました。菊水が研究代表者を務めます。以下の共同研究者の先生方と協力して研究を進めてまいります。永澤美保 麻布大学獣医学部・准教授 西田淳志 東京都...
2023.04.12 14:40DXへの取り組みが「リクルートカレッジマネジメント」に特集されました文部科学省「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」に採択された麻布大学の事業「最先端ICTによる動物・生命系デジタルデータを活かす産業界フロントランナー育成のための教育推進事業」について、村上 賢先生・高木 哲先生・菊水のインタビューが行われ、リクルート進学総研が発行する「リクルートカレッジマネジメ...