2018.11.06 00:25災害救助犬の研究テーマで実証実験を行いました。介在動物学研究室、伴侶動物学研究室では、災害救助犬の活動支援として内閣府、JSTのIMPACTに参加しております。今回、IMPACTの最終試験として、麻布大学にて実証実験を行いました。具体的には、犬のジャケットにLED光源を搭載し、その光源を操作することで、犬を目的とした場所まで誘導するというものです。災害時の状況確認などの効率を圧倒的に...
2018.11.06 00:23ハダカデバネズミの研究成果を権威ある米国学術誌PNASに発表しました!哺乳類では珍しい真社会性のハダカデバネズミの群れでは、女王と呼ばれる1匹のメスだけが数匹のオスと繁殖を行います。他のメス個体は性的には成熟しないにもかかわらず、働きネズミとして女王が産んだ仔を育てます。伴侶動物学研究室の研究から、働きネズミは女王の妊娠期の糞を食べることで母性を高め、女王が仔を出産後にベビーシッターとなることがわかりました...
2018.11.01 22:56IMPACT最終公開デモ!介在動物学研究室、伴侶動物学研究室では、災害救助犬の活動支援として内閣府、JSTのIMPACTに参加しております。今回、IMPACTの最終試験として、麻布大学にて実証実験を行いました。具体的には、犬のジャケットにLED光源を搭載し、その光源を操作することで、犬を目的とした場所まで誘導するというものです。災害時の状況確認などの効率を圧倒的に...